化粧水?乳液?クレンジング? 男性にはあまり馴染みのないスキンケア用語。
意味が分かるとスキンケアの意味も分かりやすくなります。代表的な用語・単語を説明いたします。
YAGレーザー【やぐれーざー】
意味
美容治療で使われるYAGレーザーは、特定の色素のみに反応し吸収されるので、毛やシミ・ほくろの色素だけ除去して周辺組織を傷つけません。また非常に短い照射時間で皮膚の深部に到達することが特徴です。スキンケア治療でよく使われるYAGレーザーには1064nmと532nmの2種類があり、症状に合わせて使い分けます。
UV(紫外線)【ゆーぶい(しがいせん)】
意味
肌トラブルを引き起こす紫外線には2種類あります。
・UV-A
全紫外線のうちの95%を占め、エネルギーは低いものの照射量が多いです。皮膚の真皮層にまで到達し繊維芽細胞に損傷を与えるので、シワやたるみの原因になります。赤みや炎症を伴う日焼け感がないので、紫外線の存在に気づきにくいです。
・UV-B
いわゆる日焼けの元です。全紫外線のうち占める割合は5%程ですが、UV-Aよりも強いエネルギーを持ち、皮膚表面の細胞を損傷してシミの原因になります。