化粧水?乳液?クレンジング? 男性にはあまり馴染みのないスキンケア用語。
意味が分かるとスキンケアの意味も分かりやすくなります。代表的な用語・単語を説明いたします。
ハイドロキノン【はいどろきのん】
意味
ハイドロキノンはメラニン産生を抑制する美白塗布薬で、老人性色素斑(日光性色素斑)や炎症後色素沈着のシミ等に効果を発揮します。チューブに入ったハイドロキノンクリームや、ハイドロキノン配合美容液など、様々な形で広く流通しています。稀にハイドロキノン皮膚炎を来すことがあります。
脂漏性角化症【しろうせいかくかしょう】
意味
脂漏性角化症とは、イボのように隆起した黒色から黒褐色の良性腫瘍で、顔だけでなく全身に診られます。紫外線や外傷、加齢に伴うターンオーバー遅延によるメラニン増加が原因となって引き起こされます。老人性色素斑(日光性色素斑)の中央に認められることが多く、一連の関係性があると考えられます。
ジェネシス【じぇねしす】
意味
ジェネシスは、CUTERA社のXeoを使用したロングパルスNd:YAGレーザーの一種です。波長1064mmのレーザーは表皮から真皮上層まで作用するので、毛穴の開き・黒ずみや目の下のクマ、肌のたるみやくすみなど幅広い肌トラブルの治療が可能です。真皮上層の線維芽細胞に熱刺激を与えて活性化させることで長期的なコラーゲン生成を促し、肌を内側から引き締めます。同時にレーザーの表皮での反射作用を利用して角質を除去します。これによって肌のターンオーバーを正常化させ、メラニンの排出を促します。
ライムライト【らいむらいと】
意味
ライムライトは、シミ・そばかす・くすみ・ニキビ跡の治療に用いられる、光(IPL)治療器です。顔全体に照射していくので、混在する肌トラブルを一気に治療することができます。スキンケア治療機器は、白人の肌に合わせて開発されたものが多いため、比較的メラニンの多い日本人の肌では刺激が強すぎることがありました。ライムライトは日本人の肌に特化して開発されたので、その点で安心で、従来の光治療では対応できなかった薄いシミやそばかすの治療も可能です。
色素沈着【しきそちんちゃく】
意味
色素沈着とは、メラニンの過剰な増加によって皮膚の色が濃くなることをいいます。具体的な色素沈着には以下のものがあります。
・紫外線によるシミや黒子
・外傷やニキビなどの炎症の沈静化(炎症後色素沈着)
・衣類などによる摩擦刺激