化粧水?乳液?クレンジング? 男性にはあまり馴染みのないスキンケア用語。
意味が分かるとスキンケアの意味も分かりやすくなります。代表的な用語・単語を説明いたします。
SPF【えすぴーえふ】
意味
日焼け止めクリームに記載されてあるSPFは、効果が持続する時間、というのは正確ではありません。SPF=UV-Bをブロックする強さを指します。
SPF10 日常生活
SPF20~30 屋外の活動
SPF30~40 炎天下の屋外での活動、海やプールなど
SPF50 海外など非常に紫外線が強い場所
PA【ぴーえー】
意味
日焼け止めクリームにあるPA+++、+の多さは紫外線の強さに関係していて、使うシーンによって4段階に分けられます。
+ 日常生活
++ 屋外の活動
+++ 海やプールなど紫外線が強い場所
++++ 登山や炎天下での長時間に渡るスポーツ
UV(紫外線)【ゆーぶい(しがいせん)】
意味
肌トラブルを引き起こす紫外線には2種類あります。
・UV-A
全紫外線のうちの95%を占め、エネルギーは低いものの照射量が多いです。皮膚の真皮層にまで到達し繊維芽細胞に損傷を与えるので、シワやたるみの原因になります。赤みや炎症を伴う日焼け感がないので、紫外線の存在に気づきにくいです。
・UV-B
いわゆる日焼けの元です。全紫外線のうち占める割合は5%程ですが、UV-Aよりも強いエネルギーを持ち、皮膚表面の細胞を損傷してシミの原因になります。